電車と思い出

2012年8月22日

電車が結構好きだったりします。鉄オタというほどではありませんが、電車でどこか出かけるとなると、ワクワクします。

・島原鉄道
Shimabara railway with sun rise

By wamu8

私の故郷は長崎県の島原半島。島原半島には島原鉄道が走っています。南目線は廃線になってしまいましたが、子どもの頃はこの南目線に乗って、島原市まで出かけるのが私の一番の楽しみでした。

・ブルートレイン
寝台特急「さくら」が最後の復活

By mikkagashi

私の父は外国航路の船乗りでした。ですので、船が寄港する所まで母と妹と一緒に行っていました。よく行ったのが横浜でした。今であれば飛行機で羽田まで行き、そこから横浜へというルートになるのでしょうが、なにせ当時は実家から長崎空港までバスで3時間近くかかっていたし、私がバスに乗ると酔ってしまうこともあったので、諫早駅からブルートレインに乗って1日かけて横浜へ、ということが多かったように覚えています。諫早駅からブルートレインに乗り込む時のワクワク感、今思い出してもたまりません。残念ながら北斗星、カシオペアを除いてブルートレインは廃止されてしまいましたが、いつかはブルートレインにまた乗ってみたいと望んでいます。

・名古屋鉄道
3500_5

By norry_k0225

大学生の時は愛知県に住んでいました。名鉄で通学していました。初めて名鉄ミュージックホーンを聴いた時は、「都会の電車はこんな警笛鳴らすのか!!」と驚きました。東海地方出身の友人達はミュージックホーンに合わせて「どけよ〜、どけよ〜、どけどけ〜」と歌っていました。

・西鉄電車
Series 5000 of Nishitetsu

By wamu8

現在西鉄沿線に住んでいます。子どもも電車が好きなので、時々駅まで電車を見に行ったり、天神に行く時は必ず利用しています。

・JR九州
特急かもめ @ Nagasaki Station

By alberth2

時折この「かもめ」を利用しています。他社の特急に比べてJR九州の特急のデザインはやはり秀逸していると思います。

・九州新幹線
九州新幹線 | The Kyūshū Shinkansen

By nuzz

まだ1回しか乗った事はありません。各駅停車の「つばめ」に乗りましたが、新鳥栖〜久留米間のあっという間さ、他の新幹線では味わえません。

 

家族との良き思い出

自分が電車が好き、というのはよく分かるのですが、その中でもやはりブルートレインが一番好きなようです。それに合わせて家族で旅行した思い出が思い出されます。島原半島の田舎から大都会まで僕らを連れて行ってくれたブルートレインには、電車に乗る楽しみと父に会いに行ける喜びも乗せていました。
誰かに出会う、何かに出会う、乗り物にはそんな思いがいつも詰まっているように感じます。

電車

Posted by portcider