私が「道の駅」に魅かれる理由
「道の駅」が好きでよく行きます。子どもが生まれる前は妻と二人でほとんどの九州内の道の駅に行きました。なぜ道の駅に魅かれるのか考えてみました。
By denchikun
1、新鮮な野菜が低価格である

By tony d. c. *-* for your eyes only *-*
第一の魅力はここでしょう。産地直送の野菜が低価格で販売されています。しかもところによっては生産者の顔写真まで陳列棚に貼ってあります。新鮮で低価格、しかも安心して買える、日頃行っているスーパーとはちょっと違うからよく行くのでしょうね。
2、総菜がなにげにウマい
総菜もよく買いますが、なんでもないきんぴらごぼうとか鶏の唐揚げとか弁当とかが超ウマい!総菜にもつくった人の名前が書いてあるから「あぁ、○○さんが愛情込めて作ってくれたんだな」なんて思いながら食べる事ができます。まるでおふくろにつくってもらった弁当を食べるような感じです。
3、スイーツもウマい
道の駅には特産品を使ったスイーツが必ずあります。弁当食った後はスイーツです。私のおすすめスイーツは熊本県「道の駅たのうら」の”いきなり団子”です。いきなり団子は熊本に昔からある饅頭みたいなものなんですが、素朴な甘さとサツマイモのほくほく感がたまりません。写真がなくて申し訳ないので、いきなり団子はこういうものという写真を掲載しておきます。
By JUN / LDK
4、特典がある

By gaku_zzr
毎年スタンプラリーが開催されています。道の駅に設置されたチャレンジシートに道の駅のスタンプを押して、道の駅備え付けの投函箱に入れると抽選で道の駅特産品が当たる、というものです。ほぼ毎年参加しています。以前はよく当たって、野菜の詰め合わせ段ボール一箱、なんてもらったことがありました。最近は参加者が多いのかあまり当たらなくなってきたのですが、これを目的にして毎年いくつかの道の駅を訪れてしまいます。
5、それぞれの個性がある
道の駅が出している個性は強烈です。これでもか、といわんばかりです。それは施設に現れていたり、総菜やスイーツに現れていたり様々です。
中でも強烈だったのが、「道の駅おおとう」の1億円トイレ”でした。トイレに1億円かける並々ならぬ思いが見て感じ取れます。
http://www.flickr.com/photos/furosky/6903335991/
By furosky
そんな楽しみがあるから「今度行く道の駅はどんな所かな?」といつも期待が持てます。以前は「ドライブがてらに道の駅に寄る」、でしたが現在は「道の駅がドライブの目的地」になっています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません