Dpub6に参加します!
今までオフ会とか参加したことがありません。しかし私の中では猛烈に、それは猛烈にオフ会とかその他いろいろ名称はあるけれど、そんなイベントやセミナーに参加したいという気持ちがありました。
それは、今の私が仕事以外の人との繋がりがほとんどなく、「このままで良いんだろうか?」という焦りや不満足感がだんだんと大きくなっていることからきています。就職して15年以上とにかく食べるために一所懸命仕事をしてきました、ですが、ふと立ち止まってみると「これでいいんだろうか?」という気持ちがふつふつと湧いてきたのです。
「これでいいんだろうか?」という気持ちは日を追って大きくなりました。
「仕事とは全く関係ない、単純に人と人との繋がりで人生の豊かさを知りたい」そんな欲望が沸き立って来たのです。
10年以上前、私の周囲でホームページ作成ブームが起きました。職場でもホームページを作ろう、ということで、少々パソコンができる私が(それはそれは本当に少々だったのですが)、担当者となりました。一応業者さんに頼んで独自ドメインも取って、今見たら簡素な作りのホームページを作成しました。しかし、このホームページを作る事が私にとって楽しく充実した仕事だったのです。ホームページを作る事は職場だけにはとどまらず、ついには自分でホームページビルダーを購入して、四苦八苦しながら自分のホームページを立ち上げました。それこそ寝食を忘れて作ったホームページでした。日記を書いたり、出かけた時の写真をアップしたり、掲示板を設けて大学時代の友人と近況の報告なんかもしていました。http://www.geocities.jp/shigefishjp/
なかなか楽しかったのですが、その頃からブログが台頭してきてそっちを利用したり、仕事も転職して時間と気持ちに余裕が無くなったりしてホームページを更新する事もなくなりました。
私事と仕事(どっちも「しごと」って読めますね)、シンクロしていることが多いように感じます。気持ちに余裕がなくて、ホームページに全く手をつけなくなってから、仕事もどん詰まりの状態でした。転職(同じ業界でしたが)したのはいいものの、思ったようにいかず、評価も下がる一方、自分で自分を追いつめてしまい、ついには鬱状態にも陥りました。誰かに相談したくもできず、自分が自分でない状態がしばらく続きました。有料のカウンセリングを受け、そこでの助言もあり、思い切って職場を変えました。次の職場でも最初はなかなか苦しい状況でした。自分の立ち位置が見いだせず、「自分は無用ではないのか」という気持ちがありました。しかしある人との出会いがあり、そこで人生、生きる意味なんかを考えたり、それをきっかけにライフハックを知ったり、目標管理や時間管理も考えるようになりました。
仕事が不定休であるため、なかなか予定が組めなかったのですが、かの「Dpub」が福岡で開催される、ということで、何が何でも予定を、本当に万障繰り合わせて、macの前で正座してDpub6の申し込みをしたのでした。
9月17日が本当に楽しみです。大学を卒業して以来、同業者との付き合いばかりだったので、どんなことを話していいのか分からないのですが、とにかく参加したら何かのフィードバックが得られるんじゃないかと思っています。
あ、台風が来ているけれど、きっとよけてくれるはず!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません