出来た事を書いてみると自己肯定感が高まる
アンパンマンの歌に「アンパンマン体操」というのがあります。
この「アンパンマン体操」の歌詞、全てが素晴らしいのですが、特に冒頭の部分に私はいつも励まされます。
”もし自信をなくして くじけそうになったら いいことだけ いいことだけ おもいだせ”
今、自分に自信をなくしている状態なのですが、子どもが歌っているこの歌詞に随分と励まされました。
自分にとっていいことって何かな?と思い出して、思いつく限りをevernoteに書いてみました。
国家試験に合格したこと、結婚したこと、子どもができたこと、ダイエットに成功したこと、Dpubに参加したこと、ブログを始めたこと・・・。
書いてみると以外とたくさんあり、それらを思い返すだけで少しずつ自信を取り戻せるような気持ちになります。
書き並べた事を見返すと、私の場合、自分がチャレンジして結果を得たことが「いいこと」に繋がっていることが多いようです。いいこと=できたこと、のように思います。たとえそれが失敗という結果に終わってもチャレンジすることで、なにかを得たような気がします。何もしないで後悔するよりも、少しの勇気を出してチャレンジすることの方が人生が豊かになるのではないかと思います。
自分の人生を再度振り返り、チャレンジして得たものを再確認しすることが、自己肯定感を高め、生きていくエネルギーになるのではないか、と感じています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません