パパもはまるガンバライド、ダイスオーDXその2

「パパもはまるガンバライド、ダイスオーDX」今回はその2です。前回はガンバライドについて書きましたが、今回は「ダイスオーDX」です。
photo


まぁ、キョウリュウジャーのカード型対戦機です。
こちらもカードをスキャンさせて対戦する形式です。ただガンバライドのようなICカードはなぜかありません。ガンバライドと違うのはカードともう一つ「獣電池」を3つ差し込めること、ガブリボルバーという銃で敵を撃って倒すことでしょうか。
photo
100円入れるとバトルモードが選択できます。

photo
相手の強さも選択できます。いつも「かんたん」を選んでいます。

photo
敵モードを選ぶとソーリ魔という敵が現れます。

photo
手持ちのカードをスキャンします。これで自分オリジナルの戦隊が作れるという、なんともうまいゲームになっていまして、カードを集めたくなってしまいます。小遣いの少ない親泣かせのゲームです。

photo
キョウリュウブラックをスキャンしたところです。それぞれに強さのレベルがあるようです。

photo
スキャンした内容でチーム力が決まってきます。

photo

photo

photo
ガブリボルバーで撃ちまくって敵を倒すと勝ち、というたいしてひねくったゲームではないのですが、カードをスキャンさせて自分オリジナルのチームを作るというコンセプトのうまさ。本当うまいこと出来てます。これじゃ40超えたおじさんもはまりたくなります。少ない小遣いの中から100円玉を出したくなるのです。
また昭和の男の子であれば誰しもが見ていた「仮面ライダー」シリーズや「戦隊」シリーズが今の平成生まれの男の子と一緒に楽しめてゲームができること、これもポケットから100円玉を出したくなる気持ちを煽りますね。子どもと一緒に楽しい時間を過ごしたいと思わない父親なんていませんから。

妻に怒られながらもICカードも購入してしまい、カードを入れるバインダーにも手を出そうとしています。あと10年したら子どもも親より友達と遊ぶようになるでしょう。自分の小遣いが減っても今のうちに子どもと一緒に楽しめる時間をたくさん持っておきたいと思っています。

育児

Posted by portcider