kindle paper white、入院中に大活躍。
photo credit: DSCF0818 via photopin (license)
左手キーンベック病の手術のため、5日間入院しました。
手術は入院2日目に行われたので、
入院1日目と手術が終わって悶絶する痛みがおさまった入院3日目以降は、
リハビリや診察の時間を除いて時間が有り余っていました。
本を読むことは大好きなのですが、なかなかまとまった時間はそうそう取れるものではありません。
入院を機に本をたくさん読んでやろうと思いました。
photo credit: the ward via photopin (license)
ご存知の通り、入院した時の自分のパーソナルスペースはベッドとその横にある床頭台くらいなものです。
紙の本をたくさん持っていくわけにはいきません。
そこで持って行ったのがkindle paper white!
普段から愛用してますが、今回も大活躍してくれました。
ネット環境がないところでも大丈夫
photo credit: Strādā jebkur 2014 via photopin (license)
kindle paper white3G版はレスポンスに問題はあるものの、
「本を読む」ということに関しては、やはり超絶便利なガジェットです。
僕が入院した病院には無料wifiなど当然ながら無く、PCも持ち込み禁止でした。
iPhoneを持参しましたが通信量が気になるので、最低限の利用にとどめました。
iPadも持っていますが僕の持っているのは、第3世代でしかもwifiのみ。そして重い。
その点、kindle paper whiteは通信量は気にしなくて良いし、何より軽い(222g)。
入院中の有り余る時間はほとんどkindle paper whiteで時間をつぶしました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません