挫折から立ち直りたい
仕事での立場が変わりました。
簡単に言うと降格です。
ただし、自分から望んだ降格です。
4年近く管理職をやってきましたが、心身ともに疲れ果ててしまい、
「もう限界」
と感じてました。
手首の病気になってしまい
管理職の継続が難しくなったこと、
また昨年度大きな損益を出した責任もあり、
降格という処分になりました。
自分から望んだ降格ではありますが、大きな挫折感もあります。
「やっぱり俺はダメだった・・・」
という気持ちに苛まれています。
大きな責任からは解放されたものの、
後釜になってくれた職員がとても素晴らしく仕事ができ、かつ人格者でもあるので、絶えず自分と比較されているような気持ちです。
忸怩たる気持ちでいっぱい、
職員からは蔑んだような目で見られているのではないか、
という気持ちでいっぱいです。
挫折を味わって立ち直った人はどんなことを考え、立ち直っていったのだろう、
立ち直る方法ってあるんだろうか、
そう思ってネットで検索してみました。
挫折からの再起…背後の祈り – 39Bible
宗教の信仰はしていませんが、ありがたい言葉って、たくさんあるものです。
このサイトの中の言葉は僕の心の中に深く沁みわたりました。
”人のピンチは神のチャンス”と言われます…どういう事でしょうか?
思いがけない試練の中で祈る内、
「これは、別な生き方へのお神の導きではないか?」
という考えに導かれて行きます…そうした中で、
自分の人生は、自分だけのものでなく、神の栄光を現す為、また誰かを励まし、誰かの希望の光となる為にあると気づかされて行くのです…
そこに神が働いてくださるからです。
人のピンチは神のチャンス。
別な生き方への神の導き。
この言葉で救われたように感じています。
今の自分を俯瞰できるような気持ちになりました。
生き方を見失い、心の挫折に陥ったときの対処法 – 心の立て直し 一人ヒーリングセラピー わく事務所
出来ない自分、だらしない自分、人に迷惑をかけてしまったことも全部OKなんだ、
そういう非力な自分自身も含めて、
もう「頑張らなくていい」んです。
「出来ない自分」でもいい…。
「出来ない自分でもいい」
そう思うだけでも気分が軽くなります。
あまりに
「出来なければならない」
とか、
絶対に結果を出さなければならない、
という気持ちに縛られていました。
出来ない自分でも良いんだ・・・。
そう思うと絶望的だった明日からの日々にも光が見えてきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません