「7つの習慣」「人を動かす」まんがから読むと理解しやすい。

leaves-167478_1280

「7つの習慣」「人を動かす」どちらも言わずと知れた自己啓発本です。
王道を行く本ではありますが、どちらもページ数が多くて、僕みたいなあきっぽい人間は途中挫折しやすい。

ですが、まんがだとストーリー仕立てになっていて、読みやすい。内容もスイスイ入ってくる。
まずマンガで読んで、単行本を読む。より理解が深まります。
また、単行本では途中で挫折してしまって読んでなかった章が、まんがには掲載されていて、新たな学びができます。

「人を動かす」はとても読みやすい本ですが、飽きっぽい僕は単行本では途中挫折していました。
しかし、今回まんががKindleで発売され、早速購入してみました。

新社会人になった若者や上司を通してのストーリーになっています。とても読みやすく、30分程度で完読できます。
会社の中の話だけでなく家庭についても描かれています。

僕が単行本で読んでなかった章についても、もまんがではきちんと書かれいたので、まんがを読んだ後、単行本を読み返してみました。
そうして読むと、改めて「人を動かす」は名著だな、と感銘した次第です。

「7つの習慣」も自己啓発本の巨頭です。
けっこうボリュームがあります。当然のように僕は途中で読むのを止めていました。
しかし、「7つの習慣」もまんがで刊行されています。

バーテンダーとして成長する女性のストーリーですが、これもまた非常に分かりやすく読みやすい内容になっています。
僕は第8の習慣が掲載されている第4巻まで購入しました。そしてこれもまんがを読んで、単行本を読み、さらに理解を深めることができました。

名著は何度読んでも、その時々の心持ちによって感じることが違います。その時々で自分の心にフックしてくる点も変わってきます。生きるヒントを都度与えてくれている、そんなふうに僕は感じています。

まずは読みやすいまんがから入り、そして単行本でさらに理解を深める。まんが、に限らず新しいスキルを身につける時や勉強を始める時は、子供でも分かるような本から始めると途中で放り投げることも少なくなる、王道ですが、このことを今痛感しています。