習慣化したければ、シンプルなアプリを使った方が長続きしやすい。
睡眠、食事、体重、運動。これらは健康的な生活を送るには大事なことです。睡眠に過不足があったり、食事のバランスが崩れたり、体重が増えすぎたり、運動不足だったりすると、なにがしか病気になるリスクが一気に高まります。
自分がどれくらい寝て、食って、動いて、体重がどれくらいになったか。健康的に過ごすためにこれらのことを知っておくのと知らないのでは、雲泥の差があります。
そして、健康的な生活は習慣化しなければ、継続することが難しくなります。日々の積み重ね、これこそが5年後10年後の自分を作っていきます。
僕も睡眠や食事には結構気を使うタイプでしたが、それを記録することはあまりありませんでした。しかしiPhoneが登場し、アプリを使うと記録することが自分を知ることになり、とても面白い作業でした。しかし、飽きっぽい性格なので、1週間も経つとすぐに違うアプリを試して、結局続かなかった、ということが再三ありました。
今、習慣化するためのアプリは出来るだけシンプルなアプリを使用しています。単純に目的以外の機能は要らないからです。僕にとってはシンプルなアプリの方が長続きするようです。
睡眠記録のアプリは以下のものを使っています。
「寝る」「起きた」だけをタップすれば良いです。毎日これを繰り返すだけで自分の睡眠時間の記録が取れます。記録はグラフ化されます。いつ、睡眠時間が短かったか長かったか見て、自分の最適な睡眠時間が分かります。
食事の記録は以下のアプリを使っています。
食事の写真を撮ってカレンダー形式で並べてくれます。カロリー計算もできれば良いのでしょうが、写真を見れば「食い過ぎた」と思い出すことも出来るので、今のところ、僕はそれだけで十分です。
体重を記録するアプリは以下を使っています。
体重を入力するだけです。グラフ化してくれます。このアプリはもう4年近く使っています。
習慣化したいことを実行できたかどうか、をチェックするアプリは「HabitKeeper」を使っています。
カレンダーにチェックがつくだけですが、このチェックをつけていくと、なぜか毎日チェックをつけたくなります。出来るだけ空白の日を作らないようにしたくなります。単純ですが、このアプリはかなり協力です。
(App Storeでは現在リリースされていないようです。残念)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません