これは日本語なのか・・、恐るべし津軽弁

apple-tree-360083_1280

おそらく日本の端っこというのは、言葉から言えば「独立国」だと思う。

僕の故郷である島原半島の言葉も難解だが、YouTubeで津軽弁なるものを聴いてみた。

さっぱり分からん。

北海道があるので、厳密に言えば津軽地方は端っこではない。しかし、北海道は開拓地であるので、言葉としての歴史は浅い。その観点から言えば、津軽は日本の言葉の端っこにあたるだろう。

本当に分からん。フランス語なのか、中国語なのか、あるいはロシア語なのか。

このおばちゃん二人が話している内容が全く分からない。

かろうじて分かるのが、

「つっかけ履いて・・・」

「新年会の忘年会の・・・」

んー、本当に分からない。

恐るべし「津軽弁」。

故郷

Posted by portcider