ブログを書く時間を如何に確保するか

write-593333_1280

ブログを書く事は楽しい。
書き上げた時の充実感、達成感。

自分が考えている事をアウトプットすることは一種のカタルシス、なのだ。
だから、ブログを書いて、自分を知り、自分を積み上げ、できればお金も入ってくれば言うことなし。

しかし、しかしだ。僕みたいな凡才は怠けもするし、やらない言い訳をたくさんする。
「仕事が忙しくて疲れて書けなかった」「ネタがイマイチだったから」「今日はいいだろう」「早起きして書くから、もう寝る」
なんて、甘いんだ。自分に甘々だ。

世にブログを書いている人は巨万といる。ブログで生計を立てている人もたくさんだ。
自分が成功するには、成功した人を真似るのが一番の近道だと言う。

毎日更新を目指しているが、僕の場合「やってやるぞ」の精神論だけではどうにもならない。なにしろ怠け者だから。

なので、「ブログを書く時間」をキーワードにググってみた。

ブログを書く時間が無い人・時間がかかる人に共通する5つの特徴
ここに書かれている5つ、全部あてはまります。

 

みんながブログを書く時間はどれくらい?平均値を調べてみたよ!
平均時間30.3分っすか!僕なんて軽く1時間はかかります。ネタはあっても「効率よく書くスキル」が無い証拠です。

 

» ブログを書く時間を効率化するために事前にしている2つのこと。今プラス5 滋賀県のフリーランス・SOHOの情報まとめサイト
「ブログ記事にするために、調べておきたいリストを作って暇なときに調べる」

うん、これはいいかも。

 

良質なブログ記事を30分で書き上げるために実践している10のコト
「書くべき内容を箇条書きでまとめておく」

これも使える。箇条書きなら文章の構成もしやすい。

 

社畜がどうすればブログを書く時間を捻出できるか考えてみた – 最適化の終わりなき旅。
僕は社畜ではないが、同じようにみんな考えてるんだよな。

 

ブログを書くのに時間が足りないという、、、時の悩みに。-ブログで2100エントリー以上書いた体験から- | ものくろぼっくす
うん、やっぱりさすが。ヒントがたくさんある。

 

いろいろ参考になるブログを見てきたけれど、

・箇条書きでまず書いてみる

・時間を意識して書いてみる

この2つから始めてみる!

ブログ

Posted by portcider