たまには愚痴ろうよ。

laugh-1121127_1280

ネガティブな言葉を口から出してはいけない、口から出した言葉は現実になる。それはそうだと思う。

しかし、時には愚痴りたい。理不尽な職場や同僚やミスの尻拭いをさせられたら特に愚痴りたい。

人間だもの(みつを)

ただし、職場の愚痴を職場で言うと後々酷い目にあうリスクがある。だから言わないほうが良い。じゃあ、家に帰って奥さんに言えば良いのか。時には良いと思うし、ハッとするようなアドバイスをくれることもある。でも、ほどほどにしないと奥さんも疲れてしまう。

職場でミスをして叱責されてグッタリしたり、ミスではないにしろ理不尽なことを言われたり。そんなことが重なると誰かに自分の気持ちを聞いてもらいたくなる。職場に守秘義務がしっかり人で相談できる人がいれば、それも可能だろう。しかし、残念ながらそういう人物がいない職場も存在する。

そんな時は愚痴れるサイトやアプリを活用しよう。

ぐちったー – みんなの愚痴をみんなで共感しあう匿名つぶやきサービス

 

 

 

 

仕事は人生の一部だが、人生は仕事では無い。仕事なんかで死にたくない。

かつて、僕は仕事で大きなミスをして、精神的に本当に参ってしまって、死をもって償おうとしたことがあった。
でも、踏切のそばに立った時、妻と息子の顔が思い浮かんで、僕は泣きながら決心した。

「仕事なんかで死んではいけない。僕は妻と息子を悲しませてはいけない」

たかが、仕事だ。されど仕事、という人もいるだろう。でも人生=仕事では無い。
ミスをしたら失敗したら素直に謝ればいい。

愚痴りたい時には思い切って愚痴ろう。そしてすっきりして、また楽しく仕事しようよ。