昔:クロスオーバーイレブン聞きながら勉強。今:クロスオーバーイレブン聞きながらブログ書いてる。

night-view-1304332_1280

夜、家族が寝静まってからブログを書くことがある。

本来なら早起きして書くのが「かっこいい」のかなぁ、他のブロガーさんもそうやってる人が多いからなぁ、と思い実行もしてみた。
だが、朝はどうしても睡魔に負ける。早く寝てもいつも通りに起きて、睡眠時間が長くなる。
早起きすることが習慣づけばいいのだろうが、職場に行くことを逃避しているので、いつまでも布団の中でオギオギして、時間切れ、となる。
そして、「あー、早起きできなくてブログも書けなかった・・・」とちょっとした自己嫌悪に陥る。

少し、視点を変えて「夜に書いてみようかな」と思い、やってみた。
以外とこれが筆が進んで、更新頻度も上がってきた。
寝る前に、パソコンの光を浴びるのは身体の健康上としては良くないことかもしれない。
しかし、ブログを書いた満足感とちょっとした自己肯定は、僕を心地よい眠りにさせてくれる。精神的な満足感は得られる。

ブログのネタは一日中考えていたり、仕事上での気づきだったり、ネタ探しはいつもしている。
だが、一番閃くのは風呂に入っている時だ。閃くように「これをネタにしよう」と降臨することもあるし、ずっと考えていたネタがシャンプーの最中にフッとまとまることもある。
風呂から上がってさっぱりしたところで、パソコンに向かい、降臨したネタを書き綴る。

書いている時は無音ではない。どちらかと言えば、僕はながら族なので、必ず音楽を聞く。
それは、インターネットラジオだったり、YouTubeでの好きなアーティストだったりする。
最近はニコ動が多いかなぁ。

で、夜にブログを書く時に、僕が懐かしさと共に聞いているのが「クロスオーバーイレブン」
高校時代、勉強しながらずっと聞いていた。
オープニングのアジムスを聞くと、夜の静寂を密かに楽しむアダルティって感じで、田舎者なのに都会に居をおいた大人になった気分だった。
津嘉山正種のナレーションが本当に渋くって、日本にはこれ以上の渋い声の持ち主はいないと思う。いるとしたらNHKの井上二郎アナくらいなものだ。

最近は「クロスオーバーイレブン」とか「ジェットストリーム」みたいなラジオ番組は消滅してしまった。
おっさんはますますそういう番組を聞きたいのに。