ゴールデンウィークに行きたい太宰府天満宮以外の太宰府名所
熊本地震の影響は太宰府の観光にも暗い影を落としていますが、実際、福岡県は被害らしい被害はほとんどなく、太宰府市は全く普段の生活となんら変わりがありません。
いつもより観光客が少ない太宰府、今年のゴールデンウィークは例年と比べて観光しやすいかもしれません。
太宰府天満宮は誰しも知る名所ですので、今回はそれ以外の名所を掲載します。
竈門神社
こんなお洒落な神社が太宰府にはあります。
太宰府 竈門神社 – Wonderwall片山正通&ジャスパー・モリソン インタビュー | Prefab
そして、強調したいのは、竈門神社は「縁結びの神様」です。もう一回言います。竈門神社は縁結びの神様です。
大宰府政庁跡
大宰府政庁跡|だざいふ史跡探訪|太宰府観光協会
だだっ広いところではありますが、何もないところがかえって悠久の歴史を感じさせてくれます。天気の良い日は古代に思いを馳せて散策するのも良いかもしれません。
ちなみに、政庁跡の前に、「三十三茶屋」というお茶屋さんがあります。ここの抹茶ソフトが美味い!!です。
水城跡
水城跡|だざいふ史跡探訪|太宰府観光協会
大宰府を語る上で水城跡も欠かせません。駐車場もあります。
ちなみに、水城跡近くには太宰府を、いや福岡を代表するラーメン屋「八ちゃんラーメン」があります。
だざいふ遊園地
お子様連れなら是非お勧めです。
遊具は昭和レトロ感たっぷりです。パパママも楽しめます。
熊本地震で九州は多少なりの影響、特に観光においてはかなりの打撃があっています。宿泊キャンセルもかなりの数に上っているようです。しかし、私たちは普段通りの生活を送っています。熊本や大分の今後の復興を心から願うとともに、普段と変わらない地域への観光は以前と変わらず楽しめます。是非、このゴールデンウィークは九州へ、そして太宰府へ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません