こどもといつまで一緒に遊べるかな・・・。

sea-591981_1280

介護の仕事をしている。祝祭日も仕事である。ゴールデンウィークに休みをもらえることはあまりない。なので「今年は9連休です」とかいう言葉がニュース等で流れていると、いつも薄給と職業選択を誤ったことを恨んでいる。

それはいいとして、5月5日はこどもの日。だからと言って特段何をするわけでもなかったが、息子と一緒に近所の公園に行き、僕も童心に戻って遊んだ。

息子と一緒に遊びながら思った。「僕はいつまで一緒に息子と遊べるだろうか」

 

僕自身のことを振り返ると、父は外国航路の船乗りだったのであまり一緒に遊んだ記憶がない。しかも父は僕や妹の育児には無関心だったのか(違うかもしれないが)、たまの休暇でもなぜか本家に行き、甥っ子たちと遊び、僕とはあまり遊んでくれなかった、ように感じていた。

そうこうしていると、小学校高学年になり友達と遊ぶことが多くなった。年に1回か2回は家族でどこかに出かけたりはしたが、父は不在であることが多かった。

父のことは恨んでない。仕方のないことも多かったと思う。しかし、たまの休暇は本家に行かず、少しの時間でいいから一緒に遊んでほしかった。

そんな思いからか、僕は息子が生まれてからはできるだけ一緒にいれる時間を作るようにしている。休日は一緒に電車や飛行機を見に行ったり、自転車に乗る練習をしたり、ワールドホビーフェアなどのイベントに出かけたり、とにかく一緒に過ごす時間をたくさん作っている。

休日に息子と一所懸命遊んで、そしてまた仕事を頑張って週末を迎える。そのうち友達と遊ぶことが多くなり、僕はおいてけぼりにされると思う。でも息子が「小さい時にパパと遊んで楽しかった」と思えることが一つでもあったら、それだけで僕は幸せだ。

 

家族, 育児

Posted by portcider