40代おっさんの俺氏、糸ようじと歯間ブラシで虫歯と口臭を防ぐ。

2019年2月16日

dental-842314_1280

子どもの頃から虫歯に悩まされ、大人になっても虫歯ができやすかった。

甘いものは好きだが、かと言って無類の甘党でもない。

歯磨きも食後必ずやっていた。それでも虫歯ができ、歯医者で痛い思いをしなければならなかった。

ところが、ここ3年ほどは虫歯ができていない。

歯医者さんで痛い思いをしなくて済んでいる。

糸ようじと歯間ブラシを使うようになって、虫歯ができる確率がグンと減った。

要するに僕は歯と歯の間から虫歯ができやすかったのだ。

だから、糸ようじや歯間ブラシを使うことで歯垢を除去して、虫歯ができるのを防ぐことができた、ということである。

糸ようじや歯間ブラシを毎日使うと口臭も予防される。

歯と歯の間にある歯垢を取ることで、クッサイ口にならずにすんでいる。

「おじいちゃん、お口くさーい!」っていうCMが昭和の時代にあった。

僕が若かりし頃、「おい、おっさん、お前ら口くさいからこっち来るなよ!」といつも思っていた。

おっさんの口臭に耐えられなかった。

自分がおっさんになってから、体全体からの加齢臭に加え、口からも臭い息を吐き出すことが分かった。

何をするにしてもオヤジ臭なのだ。

ただ、オヤジ臭は努力次第で消すことができる。

口臭は歯磨きと糸ようじ、歯間ブラシで防ぐことができるのだ。

ご諸兄、糸ようじと歯間ブラシをご活用いただき、オヤジのたまらん口臭からオサラバしましょう。