「まんがで変わる!仕事は楽しいかね?」を読んで理解を深めた。
「仕事は楽しいかね?」と聞かれたとしたら、今の僕は即答はできない。
楽しいこともあれば、そうでないこともある。正直に言えば、そうでないことが大半を占める。
「仕事は楽しいかね?」は一度紙の本を読んだことがあった。
しかし、その時はあまり余裕のない状況だったので、理解が今ひとつだった。
今回、Amazon Unlimitedで「まんがで変わる。仕事は楽しいかね?」が対象本になっていたので、早速ダウンロードした。
したくもない仕事をし、同時にそれを失うことを恐れている
まさに、今の僕の状態はこれだ。時間だけがただ過ぎている。ブログに仕事の内情はあまり書きたくないが、そういう状態であることは確かである。
試してみることに失敗はない
明日は今日と違う自分になる
読み進めるうちに、言わんとしている奥深さ、がだんだんと身にしみて分かってくる。
毎日、違う自分になるということは、試すことを続けるということです。「試してみることに失敗はない」のです。試行錯誤を繰り返し、日々新しい自分へとなっていく。変わっていくことは大変かもしれませんが、同時にとても「楽しい」ことでもあるのです。
いろいろ試し、起きている偶然に気がつき、新しいことを始めることーそこで得られる楽しさは格別なものです。
自分の特技や好きなこと、詳しい知識など、現在の仕事に活かせる可能性がないか考えてみてください。あるいは、周囲の人やクライアントに話してみることで、「偶然」相手も同じ趣味や興味を持っていたら、思わぬ仕事につながることだってあります。繰り返しますが、偶然はありとあらゆるところに転がっているのです。
肝はここかもしれない。仕事を面白くする点はここである。自分の特技や好きなこと、詳しいことを今の仕事に生かして評価を高めることができたら、仕事は必ず面白くなるはず、である。
今の仕事で試してみたいことはいろいろある。そして、それは「ただちにやること」が重要である。
まんがでより理解を深めた「仕事は楽しいかね?」。
もう一度、以前購入していた紙の本を読み、仕事は楽しい、と言えるようにしていく。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません