介護現場にpepper
介護現場にpepper、という記事を見つけた。
介護ソフトのケア樹|ケア樹×Pepper ロボットPepperが介護事業所様のお手伝いをします。日常会話&触れ合い、回想法会話、音楽回想法、体操&ヨガなどのコンテンツを定期更新!
ソフトバンクショップでpepperを見かけて、子供と一緒にいろいろ遊んでみたことがあるが、pepper君はなかなかとんちがきいていて面白い。
介護現場でもレクリエーションで活用できたら面白いと思う。
介護現場は常に人手不足でレクリエーションをやるにも、事故が起きないか見守りが必要だったり、トイレ誘導のお手伝いがあったり、複数のスタッフがいないと実行できない。
レクリエーションの進行役をpepperに任せたらスタッフはリスク軽減に集中出来る。
また、レクリエーション以外での時間、というのは利用者が何もしない時間、テレビを眺めている時間、ぼーっとしている時間、になっていることが多い。
そんな時間に少人数を対象に回想法や音楽レクができたら、利用者がもっと充実した時間を過ごせるんじゃないかと思う。
レクの内容のコンテンツを充実させて、コミュニケーション学習能力が洗練されれば、pepper導入のメリットは大きいんじゃないかと僕は考える。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません