太宰府の句碑「梅花歌」

太宰府市に新しく総合体育館ができた。(建設の賛否はあったが・・・)

体育館の敷地に句碑も設けられた。太宰府らしい。

梅花歌

烏梅能波奈 佐企弖知理奈婆 佐久良婆那 都伎弖佐久倍久 奈利尓弖阿良受也

うめのはな さきてちりなば さくらばな つぎてさくべく なりにてあらずや

梅の花が咲いて散ってしまったなら、桜の花が継いで咲きそうになっているではないか

 

この歌を詠んだ「薬師張氏福子」は大宰府の医師で、正八位上相当の官人だったらしい。

國學院デジタルミュージアム
この「梅花歌」は大伴旅人主催の梅花宴で詠まれ、「梅花の歌」三十二首のうちのひとつとのこと。

梅の花咲きて散りなば桜花継て咲くべくなりにてあらず (張福子)

ちょうど今頃からの季節の歌。

万葉の頃と変わらず、梅の花の後、そろそろ桜が咲き始めてくる。

 

太宰府

Posted by portcider