「あすけん」で生活習慣病を防ぐぞ!
一時期、腰痛改善と若返りを図るためダイエットしていた。
しかし、仕事のストレスが増大するとともにダイエットマインドも雲散霧消。ダイエットどころではなくなった。
ストレスコーピング力、というか出来事への解釈を変えるリフレームとか認知行動療法とかを少し学んでからは、気持ちにも余裕がでてきた。
そして、ダイエットというより、食べるものにも少し気を使ってみようと思い始めた。
「あすけん」は以前使ってはいたが、使いこなせていなかった。最近また使い始めて、けっこう多機能で便利だなと感じている。食事の記録以外に体重はもちろん睡眠記録もできる。
しかし一番継続のためのモティベーションをあげてくれるのは「アドバイス」であろう。
その日の3食(朝昼夕)を入力したらアドバイスをもらうことができる。
今日は「50点」・・・。
摂取栄養素グラフもあり、どれが過不足がよく分かる。
食事バランスも分かりやすい。それにしてもこのバランスの悪さ。高コレステロールになるのも当たり前だ。
栄養素の過不足からおすすめ食材とレシピも教えてくれる。
そしてIOSの標準アプリ「ヘルスケア」と連携しているので運動消費カロリーも分かる。それにしても運動不足。
毎日の食事を記録し続けるためには、それなりのモティベーションと仕掛けが必要だ。
「あすけん」はモティベーションが保てるようにアドバイスなどの仕掛けが工夫されている。
生活習慣病に陥らぬよう、アプリを駆使して健康を保っていきたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません