「介護ロボット等導入支援特別事業」を活用せよ。

Technology 2025795 1280

厚生労働省が行なっている「介護ロボット等導入支援特別事業」というものがある。

『介護事業者の介護負担の軽減を図る取組が推進されるよう、事業者負担が大きい介護ロボットの導入を特別に支援するため、一定額以上(20万円超)の介護ロボットを介護保険施設・事業所へ導入する費用を助成する』

介護ロボットの普及はまだ一般的ではない。それゆえ機能もデザインも今ひとつ、という段階であろう。

しかし、介護業界での人手不足は深刻である。介護職員が足りずに開設できなかった施設さえある。

機械で任せられるところは機械で、機械にできないところは人間でやる。

介護ロボットをどんどん普及させ、たくさんのフィードバックを得て、改良を重ねて、安価に提供できるようになる。これが理想であろう。

幸い、この事業には申し込みが殺到しているらしい。

介護ロボットを活用して、安全に介助や見守りを行い、人手不足で苦しい思いをしている職員、人出不足から職員に声をかけるのを遠慮している利用者が少なくなることを切に望んでいる。

介護

Posted by portcider