他人は変えられない。

Girl 1828536 1280

他人は変えられない。

使い古された言葉ではあるが、身をもってこの言葉を知る機会が何度もあった。

介護業界に勤めて20年以上になる。制度も変わって施設も随分と増えた。

そんな中変わらないものがある。給料の安さとパートの介護職のおばちゃん達だ。

給料の安さは世間にもよく知られている。

パート介護職のおばちゃん達。いつの時代もどこに行っても、似たようなタイプが必ずいる。いない、ということがない。

特徴として、他人の話を聴かない、他人の批判は当たり前、思ったことは口に出し、責任はとらない。

こういう人が必ずいる。周りは苦労する。注意しても効果は一時的。自由人だから、自分の好きなことだけ率先して行動する。嫌なこと苦手なことは一切やらない。

こういうおばちゃん達を変えようとすると、死ぬ思いをする。本当に死にたくなる。

だから、変えようとしてはいけない。

では、どうしたらいいか?

褒め倒す。徹底的に褒め倒すのだ。

「あなたのおかげです」「〇〇さんがいてくださったおかげで上手くいきました」「〇〇さんの介助の仕方って本当にすごいですね」etc。

褒め倒して気分が悪くなる人はいない。そうこうしているうちに、おばちゃん達も少しずつ信頼を寄せてくるようになってくる。

おばちゃん達だけではないが、やはり他人は変えられないのだ。それよりも、変わらない人たちに対して、自分の解釈の仕方をどう変えていくか、だ。変えることが難しいのだから、自分の気持ちやその人に対する接し方を変える。これだけでも、自分の怒りの感情を小さくすることができる。

他人は変えられない。だから変えようとしてはいけない。自分を変える。自分を変えれば、他人も変わってくる。