レモンを手に入れたら、レモネードを作れ。
D・カーネギーの「道は開ける」は名著中の名著である。
紙の本で読み、Audibleでも聴いた。
心に残る言葉いくつもあるが、今の僕の心境に一番残った言葉、
「レモンを手に入れたら、レモネードを作れ」。
英語でのレモンという言葉には「不快なもの」という意味があるらしい。
「この不運からどんな教訓を学ぶべきだろう?どうしたら周囲の状況が良くなるであろう?どうすればこのレモンをレモネードに変えられるだろうか?」
「刑務所の鉄格子の間から、ふたりの男が空を見た。
ひとりは泥をながめ、ひとりは星をながめた」
マイナスをプラスに変える。マイナスなことでも見方を変えればプラスにできる。
自分が歩んできた道で、回り道だった、失敗した、と思えることは山ほどある。しかし、それも決して無駄ではない。回り道や失敗したことを、いつまでも悔やんで時間を無駄にするか、これからの人生に生かしていくか。「損失から利益を生み出す」のも自分次第なのだ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません