悪口が横行している職場は人が育たない。

Comic characters 2024745 1280

当然といえば当然なのだが、「悪口や批判が横行している職場では人は育たない」。

僕は現在まで6箇所ほどの職場を経験しているが、他人の批判や悪口が堂々と表出している職場は、明らかに停滞もしくは荒廃していた。

荒廃している職場は、成長するエネルギーがまったく感じられず、理念さえも落ち、何のために仕事をしているか、そんなことに首をひねる毎日だった。

だから、そんな職場はさっさと辞めた。積極的に退散した。それで良かったと思う。

女性が多い職業だから、と断言はできない。男性職員も悪口ばっかり言っている輩もいる。そんな職場は本当に荒廃していた。

周りに合わせないと、自分の居場所がなくなるという怖れもあったが、やはり他人の悪口や批判は後味が悪い。酒の席で言いたくもなるが、言って何になると言うのだ。

悪口や他人への批判は職場の成長エネルギーを削ぐ。そして言った本人に全部返ってくる。早晩必ず絶対にそうなる。悪口はそれほどの「毒」がある。

だから言わないに限るのだ。

悪口が多い職場は、悪口を言いたい人を寄せ集め、そんな人だらけで成長実感が全く感じられない。人が育たない。人を育てるどころか、芽をつむ。

悪口言ってる人がいたら無視する。離れる。同化・同調しない。

批判されたら「今日も悪口批判の達人の名言が聞けた」と思うようにする。「ありがとうございます」と返す。リフレーミングを意識する。

気づき

Posted by portcider