すべてうまくいく
8月から新たな職場で働き始めた。
以前と同じ介護業界。
どこも同じで人手不足と低賃金。
僕が勤務し始めて、既に2人の介護職員が退職。
そしてもう一人の介護職員の退職届が、今僕の鞄の中にある。
辞めたい人は辞めればいい。
チャレンジする為の退職では無く、不平不満で辞めていく人は次も同じように不平不満を言う。
自分が変わらなければ、他責を辞めなければ、いつまでも結果は同じなのだ。
今の僕を取り巻く職場環境は良いとは言えないかもしれない。しかし、改善していく、イノベーションしていく楽しみはある。そして僕自身は、すべてうまくいく、と思っている。
すべてうまくいく、そう思っていることこそが、うまくいくことを引き寄せる。
うまくいく、と思うからうまくいくのだ。
篠原伸介書店、というサイトに次のような記事があった。
すべてがうまくいっていると考えてみてください。いまの状態がどうあろうと、すべてがうまくいっているのだと考えてみてください。すべて最高の人生のシナリオ通りに進んでいるのだ、と。いま目の前の事象に悩んでいる場合も、その事象だけにフォーカスしているとそれしか見えなくなってしまいます。人生がその事象だけにとらわれてしまいます。その事象は人生全体の中のひとつの要素だと考えてみてください。最高の人生のシナリオにとって必要な要素だと考えてみてください。現状をそのように俯瞰的に捉え、自ら最高の人生のシナリオを描いてください。そういう捉え方ができた時に、まさにそのような人生になってくるのです。http://shinoshin.com/
Posted from SLPRO X for iPhone.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません