「何か新しいものを背負ったり、新しい役割を任された時、すんなりやれる人はそこまで」
8月から新しい環境で、もがいている。
前職でも、もがいていた。
なんだかずっと、もがいているような気がする。
ふと、思うのだが、もがくことで前進しているのだろう。もがくことを止めれば溺れて死に体である。
「何か新しいものを背負ったり、新しい役割を任された時、すんなりやれる人はそこまでだと。そこでもがいたり苦しんだりしたなら、お前はまだ成長できる」
福岡ソフトバンクホークスが2年前、日本一になった時、内川選手の記事が掲載されていた。
シーズン中、苦しんでいる内川選手に当時日本代表監督だった小久保に、上記の言葉をかけられたそうだ。
内川選手は、「俺ってダメだな、と思っていた時期だったので、すごく救われた。感謝してもしきれない」と言う。
もがき苦しんでいる今。
もがき苦しむことが、成長しているという「現れ」なのだろう。
ならば、この「現れ」をマイナスの感情で処理するのではなく、成長の証拠として、僕は受け入れていこうと思う。
Posted from SLPRO X for iPhone.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません