あー涼しい。朝倉三連水車とフジイのハチミツ入りソフトクリーム。

IMG 1463

2018年の夏。

毎日35度越えが続く夏。

こんなに暑い日続くと、外に出ず、クーラーの効いた部屋にいるのが一番良い。

しかし、部屋の中ばかりいるのも健康上よろしくない。

どこか涼やかで景色の良いところはないものかと、考える。

この日は妻の実家がある朝倉市に行った。お盆の供養だ。

前日は隣接する大分県日田市で最高気温39.9度を記録していた。

IMG 5512

妻の実家は昨年の九州北部豪雨で被害を受け、半壊した。

床上浸水し、家財道具全てが水に浸かってしまった。

誰も住めない状況になり、1年。

仏壇は無事だったので、この日はお盆の準備をした。

妻が盆提灯を下げ、供物等の準備。

僕と息子は玄関の掃除や家の周りに水を撒いたりした。

車のインパネにある温度計では37度をさしていた。もう暑くてたまらん。

一通り、準備し終えた後、義父が入所している老人ホームに行くことにした。

その途中にある、朝倉三連水車に寄ってみた。

三連水車は力強く、涼やか。

IMG 1136

ここも昨年の九州北部豪雨で甚大な被害を受けたところ。

それが今は、力強く動いている。

こうして、水を汲み出している光景をみると、とても涼しく感じる。

IMG 2325

IMG 3251 2

IMG 5857


はちみつ入りのソフトクリームが絶品!

三連水車のすぐそばにある、「藤井養蜂場」。

ここのソフトクリームははちみつ入りなのだが、さっぱりして美味いのだ。

まとめ

昨年の九州北部豪雨から1年。

まだ完全復興というわけではないけれど、随分被害前の状況に戻ってきた印象を受ける。

朝倉市は内陸部で夏は暑く、冬は寒い。

けれども見どころ食べどころはたくさんある。

酷暑の今年、三連水車とフジイのはちみつ入りソフトクリームで涼を感じませんか?

旅行

Posted by portcider