ありがとう、Yahoo!ジオシティーズ。

Yahoo!ジオシティーズが2019年3月末を持って終了、というメールが届いていた。

Yahoo!ジオシティーズ終了のお知らせメールが届いた。

いつもYahoo!ジオシティーズをご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、2019年3月31日をもってYahoo!ジオシティーズのサービスを
終了することにいたしました。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

終了に至る経緯や、今後のスケジュール、サービス終了までにお客様に
ご確認いただきたい内容については以下のページに掲載しておりますので、
必ずお読みくださいますようお願いいたします。

◇Yahoo!ジオシティーズ サービス終了のお知らせ
https://info-geocities.yahoo.co.jp/close/index.html

 

 

僕が最初にホームページを作ったのは確か2002年だったと思う。

当時の職場で、我が職場でもホームページを作ろう!という気運になり、ちょっとだけパソコンが扱える僕に白羽の矢が立ったのだ。

ホームページを作るのは楽しかった。

ホームページビルダーを購入して、いろんなデザインを考えたり、midi音源をつけたり、アクセスカウンター作ったり、掲示板作ったり…。

なかなか上手くいかなくて徹夜したこともあったけど、それでも楽しかった。

 

 

自分のホームページを始めて作った。

職場のホームページ作りだけでは飽き足らず、自分のホームページも作った。

ホームページビルダーのデザインはちょっとダサかったので、デザインテンプレートのCD-Rを購入して、いろいろ試した。

midi音源も当時よく販売されていた、ホームページ素材集の本を購入して使っていた。

掲示板では旧知の友人と近況報告なんかやったりした。

当時のホームページが以下。

 

 

ありがとう!Yahoo!ジオシティーズ。

Yahoo!ジオシティーズはひとつの時代を作った、と僕は思う。

ホームページを作る、ということをポピュラーにした。

Yahoo!ジオシティーズが無ければ、今のブログもこれほど広まってなかったのではないかと思う。

僕自身、Yahoo!ジオシティーズに出会ったことで、新たな楽しみを見つけることが出来たし、今このようにブログも開設することが出来た。

Yahoo!ジオシティーズから新たな人生を歩むことになった人もいると思う。

 

 

まとめ

時は流れる。

時代は新しいもの求める。

時代にそぐわないものは淘汰される。

Yahoo!ジオシティーズは終了するが、残した功績は次の時代に確実に受け継がれている。

Posted from SLPRO X for iPhone.