夢リストを書くと、本当に叶えたいことが見えてくる。
2019年、年頭にあたって夢リストを書いた。
思いつくまま、叶えたいこと、行きたいところ、欲しいものなどなど。
僕は物欲が深いが、欲しいものを一通り書いたあとは、少し手が止まる。
その後は、自分の精神状態を穏やかに保っていくための夢が次々と湧いてくる。
本当に叶えたいことは何か
仕事柄、ストレスを強く感じることがある。
病院という職場の中では、そういったストレスからは逃げられない。
いかにストレスに対処するか、が課題になる。
自己覚知、といったことだったり、ストレスコーピングといったことだったりする。
言葉では分かっていても、実際の感情の処理というものが、まだまだ未熟なのだ。
だから、自己覚知を深めたいとか、ストレスコーピング能力の向上だったりが、僕の本当に叶えたいことになる。
ブログに関しても、毎年「今年こそは毎日更新し、PVを増やすのだ」と決意しても、毎に更新する、ということが実行できてない。
夢リストを書く、ということはいろんな示唆を与えてくれる。
本当に叶えたいことは何なのか、が見えてくる。
僕の場合、今年の夢リストを書いて見えたもの。
それは「言動一致させる」こと。
完璧は無理だとしても、1歩ずつでも夢リストに書いたことを実行していくこと。
夢を書くと実現する、とよく言われる。
書けば本当に叶えたいことが見えてくる。
Posted from SLPRO X for iPhone.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません