貸した物が帰ってこない。請求期限はあるのか?

貸した物が帰ってこない、ということが誰にもあるだろう。

そもそも人から物を借りて返さない、という行為は人として許されない。

僕も友人に貸した物が帰って来ず、悔しい思いをしたことがある。

25年前に貸したギター

大学生の時、ちょっとだけバンド活動したことがあった。

今思えば若気の至りで、恥ずかしくてたまらない。

その時、コツコツ貯めた金でアコースティックギターを買った。

オベーションというギターで、僕にとっては高い買い物だった。

毎夜毎夜練習したが、ギターはあまり上手くならなかった。

たまたま、同じ大学で同じくバンドやってる人とギターの練習をしていたのだが、その彼にオベーションギターを貸すことになった。

貸すことについては、それまで彼とは何の問題もなかったし、惜しむことなく貸した。

貸してから数ヶ月、そろそろ返してくれるだろうと思っていたが、一向に返す気配が無い。

返してもらおうと連絡を取ろうとしても取れなかった。

貸した相手がどこにいるのか、分からない。

諦めるしか無いのかなと思っていたある日、件の彼から連絡があり、「ギターを売ってくれないか?」と申し出てきた。

今さら何を言ってるのだ、と憤慨したが、そこまで気に入ってくれたのだろうと解釈して、彼に僕が購入した時の30%の値段を提示した。

彼は喜んで「払うから!」と返答した。

しかし、その後彼からの連絡無し、こちらから連絡取ろうとしても連絡が取れず、どこにいるのかも分からない始末だった。

貸した相手が悪かった。

事故に遭ったと思うしか無かった。

借りパク、というらしい。

今の言葉で言えば、借りパク、というらしい。

借りっぱなしでパクる奴。

最低の奴。

そんな人間もいるのだ思えば勉強になるが、そんな奴とは二度と出会いたく無い。

請求期限ってあるの?

貸した物を返してもらえない時、請求期限ってあるのだろうか?

僕の場合、貸してから25年以上経っているが、返してくれ、と請求できるのだろうか?

これを見ると、

相手が善意者(財物が自分の物と信じていた場合)であれば10年、相手が悪意者(財物が自分の物ではないと知っている場合)であれば20年は返還請求が可能です。

と書いてある。

相手が自分の物ではないと知っている場合であれば20年は返還請求が可能、である。

しかし、僕の場合、すでに25年以上経っている。

そして、僕は彼に売ってしまっている。

時すでに遅し、である。

まとめ

物の貸し借りはしないことだ。

特に自分にとって大事な物は貸さない。

トラブルを産むことになる。

そして、借りパクしそうな奴とは付き合わないことだ。

Posted from SLPRO X for iPhone.