泣かずにおれるか!「砂の器デジタルリマスター版」
松本清張の「砂の器」
題名は知っていたが、原作を読んだことは無かったし、映画も観たことが無かった。
amazon prime videoで砂の器デジタルリマスター版が出ていたので、「まあ、観たことなかったし」と軽い気持ちで観始めた。
今は亡き豪華俳優陣
「死後の世界は、あーる!」と言って我々世代には超常俳優だった、丹波哲郎。
砂の器では一刑事役なのだが、こんなにカッコよかったのか。
そして終盤のセリフに滲み出る人柄。もうこんな俳優さんっていないんだろうな。
森田健作も若い。
加藤剛は大岡越前しか知らなかったが、この映画ではクールさに痺れた。
渥美清、島田陽子、緒形拳。
笠智衆、そして加藤嘉。
泣かずにおれるか!
加藤嘉が演じる本浦千代吉。
秀雄役の子役がセリフがないんだが、もう切なくてたまらん。
親子で放浪するシーンが美しい。美しさに反して父子への世間の冷たさ。
秀雄が千代吉にお粥を食べさせるシーン、泣かずにおれません。
亀嵩駅での別れ。
10歳前後の息子さんを持つパパは観ない方がいいかも。
観たら必ず嗚咽する。
僕自身、こんなに泣けた映画は初めてだった。
ゴールデンウィーク中、是非日本映画の名作をどうぞ。
Posted from SLPRO X for iPhone.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません