令和の聖地、坂本八幡宮を来訪したら立ち寄りたいお店
もうまもなく、元号が令和となります。
令和発祥の地、太宰府市坂本八幡宮。
改元前後にはたくさんの方が訪れるでしょう。
そこで今回は、坂本八幡宮を来訪されたら、ぜひ立ち寄っていただきたいお店を地元民が紹介いたします。
三十三茶屋(みとみちゃや)
大宰府政庁跡の目の前。
抹茶ソフトが激ウマです。
その他、和菓子も美味しい。お茶屋さんなのでお茶ももちろん楽しめます。
ベストマートとふろう
コンビニです。大宰府政庁跡の前にあります。
コンビニですが、手作りパンがあります。
このパンが美味しい。そして安い。
手作りの弁当もあり、こちらも安くて美味しいので、すぐ売り切れます。
カフェ観音(かのん)
女性グループだったら、こちらをオススメします。
ランチもケーキセットも美味しいです。
観世音寺の前にあります。
カフェウサギ
戒壇院の前、少しだけ道路を入ったところにあります。
隠れ家的なカフェです。有機野菜を使ったメニューが売りのようです。
いかがでしたか?
令和の聖地、坂本八幡宮。改元時にはぜひご参拝ください。
最後に、地元民からのお願いですが、ご参拝の際は公共交通機関のご利用をお勧めします。
西鉄電車やコミュニティバスまほろば号をご利用ください。
坂本八幡宮への行き方。
西鉄太宰府線五条駅、もしくは西鉄天神大牟田線都府楼前駅で降りる。
まほろば号というバスに乗り、大宰府政庁跡へ。
政庁跡左側の道に沿って五分ほど歩けば坂本八幡宮が見えてきます。#坂本八幡宮 #令和#太宰府— 港サイダー (@portcider) 2019年4月2日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません