【令和改元記念】大宰府政庁跡で令和人文字プロジェクトに参加してきた!
(画像は太宰府市ホームページより引用)
令和元年5月1日。
大宰府政庁跡で行われた「令和人文字プロジェクト」に参加してきた。
早朝6時半から
このプロジェクトは、「新元号令和記念 時の旅人プロジェクト〜時空を超えて1300年〜」の一つ。
新元号「令和」記念『時の旅人プロジェクト』~時空を超えて1300年~/太宰府市
人文字の申し込みは、4月26日から行われたが、予定していた1000人には半日で到達したとのこと。
僕は4月26日の朝6時過ぎに申し込んだ。その時はまだ「残り970人」だったと思うが、あっという間に定員に達したようだ。
それくらい感心が高かったのだと思う。
5月1日は6時30分集合。
5時過ぎに起きて、息子と一緒に遅刻しないよう、現地に向かった。
ボランティアの皆さん、ありがとうございます!
大宰府政庁跡には6時30分の少し前に到着。
すでにたくさんの参加者が集まっていた。
ボランティアの方に案内されて、人文字の位置へ。
僕と息子は「令」の字の点の位置に。
配置されて、撮影までは1時間待ち。
その間、ボランティアの方が大宰府の歴史について、お話ししてくださった。
勉強になりました。ありがとうございます!
ヘリとドローンが凄い!
撮影定刻の7時30分。
ヘリが続々と現れてきた。そしてドローンも。
たぶんヘリは7機。ドローンは5機くらい。
みんなで手を振った。
令和の聖地、太宰府。お越しの際は公共の交通機関で。
改元で思いがけなく、今まで以上に脚光を浴びることになった太宰府市。
駐車場があるにはあるが、キャパオーバーも。
お越しの際はぜひ公共の交通機関、西鉄電車や太宰府市コミュニティバスまほろば号をご利用ください。
Posted from SLPRO X for iPhone.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません