花より面会。
5月第2週目の日曜日は母の日。
この日だけでカーネーションがどれくらい売れるのだろうか?
ところで、ヤフーニュースでこういう記事があった。
花送ってもらって、それはそれで良いんだけど。
僕も長いこと介護の仕事をしてきたが、母の日に宅配便で花を送ってくる家族は多かった。
カーネーションだけでなく、立派な胡蝶蘭を送ってくる家族も少なくなかった。
でも、胡蝶蘭を送ってくる家族は、あまり面会に来ない家族だった。
立派な胡蝶蘭を入居者さんの部屋に飾ると、部屋の雰囲気が変わる。
花を送ってもらうことに否定はしない。
職員が花の世話するのも大変だが、送ってこない、会いにも来ない、施設に預けっぱなしで何もかも任せっぱなしで、それでいて何かあった時は施設の責任ばかり問う、そんな家族よりはマシだと思う。
会いにきてもらえませんか?
花を贈ることで、母親を思う気持ちは分かる。充分分かる。
でも、花よりも会いに来てもらうことが、一番の喜びだと思う。
会い来てもらって、表情が変わる人もいる。
職員だって家族に来てもらって、表情が良くなった利用者さんが見たい。
Posted from SLPRO X for iPhone.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません