過去を美化せず、今を生きる。

仕事が辛かったり、嫌なことがあったりすると、

「あー、昔の方が良かったなぁ。あの頃に戻りたいなあ」と思うことがある。

しかし、昔は昔で、今と同じように、さらに昔のことを思って「あの頃に戻りたいなあ」と呟いていた。

思い出補正という罠

昔に戻りたいなあ、と思うことが再三あるが、昔も今と同じで、辛いことや嫌なことがあったはずである。

辛いことや嫌なことがあったはずなのに、どうして昔に戻りたい、なんて言ってしまうのか?

思い出補正

という言葉がある。

過去の記憶、思い出を美化したり、幾年もたって悪いところのみを忘れて良い記憶のみ残る。

自分の過去を肯定したい

過去の自分の生き様を否定したくないという思いから、頭に残った記憶が美化され、いい思い出だけが残っていることも。

結局は今を生きていない、ということだと思う。

過去辛かったり嫌だったことは、忘れ良い思い出は残っている。

ということは、今が辛くて嫌なことがあっても、忘れ去り、未来には良い思い出だけが記憶として残る、ということだ。

だとしたら、過去に生きるのではなく、今を生きて、良い思い出をたくさん残した方が良いではないか。

Posted from SLPRO X for iPhone.