気づき, 生活

昔の方が良かった、とか過去に戻りたいなぁと強く思うことがある。 今が辛い状況だと、過去に戻りたい、何の辛さも不安も無かった過去に戻りたい、と思う。 しかし、過去 ...

気づき

何年経っても許せない人がいる。 思い出したら、怒りしか湧いてこない。 なるべく思い出さないようにしているが、何かのきっかけで思い出してしまう。 許せないままでい ...

ブログ, 気づき

ブログを継続するために、自分に向けて書く。 継続するコツは、「淡々と粛々と」。 気分とかは必要ない 今日は書きたい気分、とか今日はイマイチ書きたくない気分とか、 ...

気づき

おっさんになると、1日があっという間に過ぎる、ということをよく感じる。 そして、人生の折り返し地点を過ぎ、これからの人生を無駄に過ごしたくない、という気持ちが湧 ...

気づき

人間の悩みは全て対人関係の悩みである アルフレッド・アドラーの有名な言葉である。 生きている限り、数の多い少ないはあるが、対人関係が存在する。 そして、対人関係 ...

気づき, 生活

仕事が辛かったり、嫌なことがあったりすると、 「あー、昔の方が良かったなぁ。あの頃に戻りたいなあ」と思うことがある。 しかし、昔は昔で、今と同じように、さらに昔 ...

気づき

かけた情けは水に流せ 受けた恩は石に刻め これを忘れてはならない。 懸情流水 受恩刻石 もともとは仏教の教えかららしい。 懸情流水 受恩刻石 懸けた情けは水に流 ...

介護, 気づき

病院の医療連携室という部署でソーシャルワーカーという仕事をしている。 様々な患者さんや家族がいる。 電話相談や面接相談、他部署との連携調整。 やることはたくさん ...

コミュニケーション, 気づき

緊張感が続く仕事をしていると、本当に疲れる。 クタクタになり、椅子に座ったまま何も出来ない時もある。 そこまでして、仕事をしなければならないのか、と感じてしまう ...

気づき, 生活

連休も終わり、明日から仕事。 気分が重い。 仕事に行きたくない。 そう思ってる人が大半だろうし、かく言う自分も、明日から仕事、と思うとどんよりとなる。 今回は自 ...