介護職の皆さん、夜勤宿直ばかりすると身体壊しますよ、複業しましょう。
特別養護老人ホームなどの入所施設では、夜勤というものが必ずある。 シフト体制はそれぞれだが、二交代や三交代がほとんどだろう。 いずれにしても、人が寝ている時間に ...
ブログ継続必須アイテム、SLPRO X
ブログを書く環境はいろいろ。 MacBook、Windows、タブレット、スマホ、いろいろだと思う。 そのなかで、いつでもどこでも書けるのはスマホ。 そして、ス ...
介護の職場で感情コントロールお粗末な職員と上手に付き合う方法
他業界にもいるだろうが、介護業界に26年いる僕の感覚として、介護業界は他の業界より、感情のコントロールが上手くない人が多く存在している、と思う。 感情のコントロ ...
過去を美化せず、今を生きる。
仕事が辛かったり、嫌なことがあったりすると、 「あー、昔の方が良かったなぁ。あの頃に戻りたいなあ」と思うことがある。 しかし、昔は昔で、今と同じように、さらに昔 ...
ド素人でも無料テーマのカスタマイズが出来る。
ブログのデザインテーマを変えてみた。 「Luxeritas ルクセリタス」 Luxeritas Theme | SEO最適化、レスポンシブ、高カスタマイズ性、と ...
マットレスの下に敷くだけで心拍数が分かるセンサーがある!
介護職として仕事をしている時、毎日利用者さんのバイタル測定=体温・脈・血圧測定があった。 入居施設の場合、朝食前に行うことがほとんどだったが、このバイタル測定を ...
刻石流水
かけた情けは水に流せ 受けた恩は石に刻め これを忘れてはならない。 懸情流水 受恩刻石 もともとは仏教の教えかららしい。 懸情流水 受恩刻石 懸けた情けは水に流 ...
700MHz利用促進協会って何?
マンションのポストに上記のチラシが入っていた。 新手の詐欺? チラシの文面、 「2011年7月にTVの地上波デジタル放送が開始されました際に、TVで利用されてい ...
ソーシャルワーカーが上司や同僚に質問する気持ちを軽くする方法
病院の医療連携室という部署でソーシャルワーカーという仕事をしている。 様々な患者さんや家族がいる。 電話相談や面接相談、他部署との連携調整。 やることはたくさん ...
花より面会。
5月第2週目の日曜日は母の日。 この日だけでカーネーションがどれくらい売れるのだろうか? ところで、ヤフーニュースでこういう記事があった。 花送ってもらって、そ ...