潰れる介護事業所には潰れる理由がある。
空前の人手不足で、一般企業でさえ倒産の憂き目を見ている。 万年人手不足の介護事業所はなおさらのこと。 ハコは作っても職員が集まらずオープン出来ない、という話も聞 ...
聴いて受け入れる、コミュニケーションの基本。
ソーシャルワーカーという仕事をしている。 人の相談を聴くことが仕事の一つ。 なので、コミュニケーションをどうやって取っていくか、どんなコミュニケーションだったら ...
ドローンを使った風景が美しい!南島原市ショートフィルム「記憶の灯」
画像は南島原市公式ホームページより。 南島原市ショートフィルム、「記憶の灯」 前回作成されたショートフィルム「夢」はとても感動した。 作成自体、第7回観光映像大 ...
泣かずにおれるか!「砂の器デジタルリマスター版」
松本清張の「砂の器」 題名は知っていたが、原作を読んだことは無かったし、映画も観たことが無かった。 amazon prime videoで砂の器デジタルリマスタ ...
IoTで認知症高齢者対策を進めて欲しい。
ヤフーニュースで以下の記事を見つけた。 QRコードを使って認知症高齢者を発見する、というもの。 認知症になり徘徊する人はもっと増える 日本の認知症患者数は201 ...
介護職員の平均月給30万 本当なのか?
介護職員の平均月給が30万円、というニュース記事を見た。 にわかには信じられない。 本当なのだろうか? 平均月給30万、というニュース 求人サイトではどのように ...
米領サモアからアクセスの謎
細々とブログを続けている。 PVが増えると嬉しいが、そうそうバズったりはしない。 ところで、こんな細々としたブログに、海外からのアクセスがある。 米領サモアから ...
太宰府天満宮参道、寺子屋本舗のぬれおかきが美味い!
(店舗画像は寺子屋本舗HPより) 太宰府天満宮参道には、たくさんの店がある。 代表的なのは梅ヶ枝餅の店。 何軒もあるので、それぞれ食べ比べても面白い。 梅ヶ枝餅 ...
メシ何杯でもいける!長崎名産「なめみそ」
(画像は大平食品オンラインショップより) 実家からよく送ってくれるものがある。 長崎名産「なめみそ」 親のありがたみをひしひしと感じる一品。 僕にとっては「アラ ...
通所系の相談員が家族・ケアマネと信頼関係を築く方法
ニッチな内容なので一部の人向け。 僕は大学卒業後、まだ介護保険制度も始まっていない頃、老人保健施設で介護職として働き始めた。 介護職を辞めた後、精神科ソーシャル ...