介護, 気づき

社会人の平均勉強時間は6分しかないらしい。 勉強しない社会人だらけじゃないか。 勉強しないオヤジ職員。 僕は病院や介護施設で、ずっと仕事をしている。 病院や介護 ...

介護, 気づき

統一地方選挙の時期になった。 選挙カーはうるさい。 名前を連呼する。 だから何なんだ、と思う。 しかし、政策を決めるのは政治家。 政治家が国や地方の政策を決める ...

介護, 生活

認知症の予防には運動が必要である。 現在、僕は認知症に関係する仕事をしている。 詳しくは書かないが、認知症相談が主たる仕事だ。 認知症にならないためには 誰しも ...

ブログ, 気づき

ブログはネタ切れからが勝負、と言われている。 ブログを始めて、もう何年経つかな。 雑記ブログなので、収益はほとんど発生せず。 でも、細く長く、途切れ途切れになっ ...

故郷, 旅行

長崎県南島原市口之津町。 南蛮大橋という橋がある。 赤く塗られた小さな橋。 口之津湾の入り口にその橋は掛かっている。 口之津公園からの眺めが絶景。 南蛮大橋から ...

太宰府

太宰府市御笠川沿い。 桜の時季は桜並木になる。 今年は太宰府市役所裏〜プラムカルコア太宰府裏までの御笠川沿いの桜並木がライトアップされた。 プラムカルコア太宰府 ...

故郷

長崎県南島原市口之津町にその像はある。 ボタンを押せば結構な音量で音楽が流れ、喋る。 かつては南蛮貿易で栄えた所。 南島原市口之津港はかつて南蛮貿易で栄華を極め ...

太宰府

本日、2019年4月1日。 平成に続く新しい元号が発表された。 「令和」 この「令和」、太宰府に所以があるらしい。 万葉集からの引用 令和、は万葉集の序文に続く ...

故郷, 食事

南島原市に唐揚げが美味い店がある、と聞いた。 「鶏の白石」 実家に帰る用があったので、ちょっと寄ってみた。 持ち帰りができる。 定食が食べれて、ボリュームがあり ...

コミュニケーション, 旅行

熊本県長州港と長崎県多比良港を結ぶ有明フェリー。 長崎、熊本を巡る旅行なら、この有明フェリーを使うと陸路より時間が短縮できる。 そしてこのフェリーでは、カモメと ...